浅井屋まにあ本舗

  • ネット
  • 生活の小ネタ
  • テレビと文化
  • ライト
  • 世界のオカルト
  • 運営と著作権
menu
  • ネット
  • 生活の小ネタ
  • テレビと文化
  • ライト
  • 世界のオカルト
  • 運営と著作権
ライト

【個人的な見解】タクティカルライトは違法で検挙される場合がある?

2018.11.11 浅井

近年主流のタクティカルライトには、ほぼ必ず備わっているストライクベゼル、あるいはクラウンベゼルという、ライトの頭の部分についてるトゲトゲのようなものについて考察したい。 ライトにしても、車にしてもリニューアル、新モデル発…

ライト

SUREFIRE G2X LE (Law Enforcement) レビュー

2018.11.04 浅井

前回はSUREFIRE G2X PROを購入したが、今回は照射パターンがPROとは逆となるG2X LEを購入してみた。 SUREFIREの購入を検討している方に対してアタクシは、絶対にハイ&ロー搭載モデルをお勧め…

ライト

モルダー捜査官愛用の『ストリームライト(STREAMLIGHT)スコーピオン』レビュー

2018.10.28 浅井

比較的シリーズ中盤から依願退職まで、モルダーならびにスカリーが使用していたライト。それが『ストリームライト スコーピオン』だ。ロス警察(LAPD)のスペックにしたがって設計され、79ルーメンの明るさを持つ。ボディはラバー…

ライト

エンジニア向けの製品 レッドレンザーP4ってどんな製品?

2018.10.14 浅井

いつもレッドレンザーの公式ホームページにある商品説明文を見ると、冗長な英語をそのまま日本語に機械翻訳したようなおかしな言い回しにニヤニヤする。 エンジニアのためのフラッシュライト。自動車整備士が車の下にもぐって作業すると…

ライト

LEDLENSER レッドレンザーP7.2レビュー

2018.10.07 浅井

レッドレンザー製品はT7、P4と購入してきて、今回はP7.2を購入。P7.2は前作のP7のリニューアルモデルである。これを今回リポートする。 レッドレンザー製品を買うたびに思うのは、このシリーズはハズレが無いなということ…

ライト

MAGLITE(マグライト)の原点とは?35年以上にわたって一貫して米国内で製造される懐中電灯の代名詞

2018.03.17 浅井

Mag Instrument Inc.(マグ・インスツルメンツ)社の原点であるマシンショップをロスの街角の自宅ガレージで創業させたAnthony Maglica(アンソニー・トニー・マグリカ)は当時25歳であった。 開業…

ライト

ジェントスSF-552X3レポート

2018.02.05 浅井

ジェントス SF-552X3 とにかく明るいがランコストは高い なぜか東日本大震災しばらく経った後に楽天市場で投げ売りされていたのが、このSF-552X3である。もちろんCR123が二本付属する。 この製品なら警察官によ…

ライト

ジェントスNEX-973Rレビュー

2018.02.05 浅井

ジェントスNEX-973R 今回はジェントスのニューフラッグシップ『ネクセラ』のNEX-973Rである。 ネクセラはジェントスのSFシリーズの後継機種となるシリーズで、ルーメン数がアップ、”多少は使えるように…

PC

楽天市場で低評価のレビューをした直後、05055777003から突然、事情聴取されちゃった僕

2017.04.22 浅井

それが起きたのは、楽天市場に出店しているあるショップへ低い評価のレビューを書きこんだ直後だった。 その日、携帯ショップへ行って待ち時間の暇なときに先日注文した楽天市場のショップへ、スマホからレビューを行った。 このショッ…

飛行機ネタ

『超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ』というとんでもない海外ドラマについて

2017.04.01 浅井

ボクが飛行機マニアになった理由はエアーウルフである。 ボクが航空機、とりわけヘリに興味を持ったのは1984~86年に日本テレビで放映された海外ドラマ『超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ』がきっかけだったと思う。 いや、間違い無…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 7
  • >

スポンサーリンク

新着エントリー

  • 【怪奇現象】函館市内の謎の爆発音事件、原因は米軍機? 2019.10.27
  • お悔やみ欄詐欺未遂の松尾邦春はアマチュア無線で特定された! 2019.07.03
  • オーム電機 AS-N10AW-Kのシェード垂れ下がり対策 2019.05.29
  • アマゾンで購入したマウスを「使いにくく手が痛い」という理由で返品→全額返金してくれた! 2019.05.28
  • 【Xファイル】モルダーとスカリーが毎回使う『ラリアットレンタカー』の経費が高い! 2019.02.25
  • SUREFIRE G2Xシリーズの各機種の違いを解説 2018.11.30
  • 『Xファイル』でモルダーとスカリーが使ってきた懐中電灯を作品レビューを挟みながら考察! 2018.11.28
  • SUREFIREの純正SF電池をKEEPPOWER 16650 / 2500mAh充電池代用で電池代がタダ当然に! 2018.11.19
  • SUREFIRE 6Pが傑作と呼ばれる理由を解説 2018.11.18
  • SUREFIREの生涯保証と保証書について。SUREFIREはどこのショップで買えば安心か? 2018.11.16
  • 【SUREFIRE】日本の公共交通機関に『不審者対策』で採用されたG2X with MaxVision (G2X-MV) 2018.11.16
  • Xファイル2018(season11)でモルダーとスカリーが使っていたライトは? 2018.11.11
  • 実は『小説版X-ファイル2016』でモルダーが使うライトに興味深い描写あり! 2018.11.11
  • 『Xファイル』2016年版で登場したライトの機種が判明!詳しく解説します! 2018.11.11
  • 『X-ファイル(The X-Files)』は1993年から2002年まで米国のテレビ局FOXで放映された、超常現象に挑む男女二人の連邦捜査局(FBI)特別捜査官の活躍と苦悩、そして政府の陰謀を描いたミステリアスなドラマだ。 2018.11.11
  • SUREFIRE 6P絶版後の現在はLED化された6PXが後継機種 2018.11.11
  • SUREFIRE 純正電池『SF-123A』とは? 2018.11.11
  • SUREFIRE 6P(クラシック)が登場する映画『パニックルーム』 2018.11.11
  • SUREFIRE 6P(旧型)との違いと、当時の競合他社製品との比較広告 2018.11.11
  • Veeki製LEDバルブでSUREFIRE 6PをLED化してみた 2018.11.11
  • 【個人的な見解】タクティカルライトは違法で検挙される場合がある? 2018.11.11
  • SUREFIRE G2X LE (Law Enforcement) レビュー 2018.11.04
  • モルダー捜査官愛用の『ストリームライト(STREAMLIGHT)スコーピオン』レビュー 2018.10.28
  • エンジニア向けの製品 レッドレンザーP4ってどんな製品? 2018.10.14
  • LEDLENSER レッドレンザーP7.2レビュー 2018.10.07
  • MAGLITE(マグライト)の原点とは?35年以上にわたって一貫して米国内で製造される懐中電灯の代名詞 2018.03.17
  • ジェントスSF-552X3レポート 2018.02.05
  • ジェントスNEX-973Rレビュー 2018.02.05
  • 楽天市場で低評価のレビューをした直後、05055777003から突然、事情聴取されちゃった僕 2017.04.22
  • 『超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ』というとんでもない海外ドラマについて 2017.04.01

カテゴリー

  • PC
  • まんが
  • アウトドア用品
  • テレビと文化
  • ネット
  • ライト
  • 世界のオカルト
  • 健康
  • 海外ドラマ
  • 生活の小ネタ
  • 社会批評
  • 腕時計
  • 車関連
  • 飛行機ネタ
  • ネット
  • 生活の小ネタ
  • テレビと文化
  • ライト
  • 世界のオカルト
  • 運営と著作権

©Copyright2022 浅井屋まにあ本舗.All Rights Reserved.