『超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ』というとんでもない海外ドラマについて

ボクが飛行機マニアになった理由はエアーウルフ。

ボクが航空機、とりわけヘリに興味を持ったのは1984~86年に日本テレビで放映された海外ドラマ『超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ』がきっかけだったと思う。いや、間違い無くそうだ。うん?いや、ファミコンの『1943』か・・!?いやいや、エアーウルフだ。

丁度同じ年に映画『トップガン』が公開されて爆発的ヒットを得たが、ボクはトップガンにはとくに興味をもてなかった。やっぱり、それは『エアーウルフ』に”僕の中の空飛びマシン”を全部持っていかれたからだろう。

巨大な滑走路や空母が無ければ運用できない戦闘機より、滑走路以外の任意の場所へ自由に降りられるヘリ、ホバリングできるヘリにこそ魅力があったのだ。さらに本作で描かれる『エアーウルフ』は離陸から数秒でマッハ(ワンプラス)を叩き出す”超音速攻撃ヘリ”である。F-14トムキャットなんかお呼びじゃない。

砂漠地帯の中の秘密基地、友人や恋人を作らない影のある主人公、いつも陽気な爺、気取り屋の中央情報局諜報官、悪魔的天才の博士(笑)、太陽弾(笑)、主人公の愛機に劣らぬハイテク機を繰り出す敵・・・。散りばめられたこれらのポイントは子供の頃の自分にはすべて輝かしく映った。

まあ、前述のトップガンもあるし、とにかく80年台は『パイロットもの』が人気を博し、空戦漫画やアニメ、映画は活気づいていた時代ではなかっただろうか。1985年からは人気漫画『エリア88』がOVA化されてもいた。『エリア88』はテレビアニメでやって欲しかったな・・・。主人公・風間真(シン)の幼なじみにして宿敵である神崎さんが、シンとの大空での一騎討ちで散るのではなく、日本警察に逮捕されて野望終了というのは世界を征服しようとした男の最後としては悲しすぎるだろ(笑)いや、制作側にはあの続きの構想がきっとあったんだよ・・。出所後の神崎さんの数年後とか。逮捕されたホリエモンだって1年9ヶ月で出てきたしな。しかしOVAの売り上げで、あのような原作無視になったのかのう・・。

エアーウルフのプロローグ

アメリカ中央情報局CIAで開発された最新鋭超音速攻撃ヘリ『エアーウルフ 』が、上院議員を招いた評価試験中、開発者で悪魔的天才のモフェット博士による反抗により奪取され、北アフリカ某国へと逃亡、機体と共に所在不明となった。

アメリカ政府は奪還を決断し、元アメリカ陸軍航空隊のパイロットで現在は民間航空会社でヘリの操縦士として働くストリング・フェロー・ホークとドミニク・サンティーニにその協力を要請する。

北アフリカ某国に乗り込んだホークらは奪還に成功するも、その任務の過程でCIAの諜報員にしてホークの恋人であるガブリエル・アデマールが、モフェット博士による拷問の末、命を落としてしまう。

ホークは奪還したエアーウルフで、逃走したモフェット博士を追撃。モフェット博士とエアウルフの一騎打ちとなる。モフェット博士の持つ武器はリボルバーただ一丁のみ。対するエアーウルフはチェーンガン、ミサイルまで搭載した攻撃ヘリだ。

しかし、モフェット博士は当然知っている。自らの開発したエアウルフの弱点が、機首の給油プローブの数インチの穴であることを。モフェット博士はエアーウルフの機首に狙いを定め発砲するも、弾丸はわずかにそれ、ボロン素材のボディーに弾き返された。

そして、ホークはミサイルの発射ボタンを押した。モフェット博士は吹き飛ばされる。ホークはモフェット博士に対してガブリエルの仇討ちを果たす。エアーウルフの弾倉が尽きるまで。

エアーウルフを無事に奪還し、帰国したホークであるが、今度は彼自身がエアーウルフを砂漠地帯に隠してしまう。CIAの返還要求に対し、ベトナム戦争で行方不明になった兄の生死を確認し回答せよ、それが返還条件だとホークは突っぱねる。

本来、エアーウルフを隠してしまったホークはモフェット博士同様に『国家機密を盗んだ』犯罪者として連邦政府に逮捕されかねない身であり、条件を提示できる立場にない。

だが、CIA特別作戦部長にしてエアーウルフの開発責任者だったアークエンジェルは、エアーウルフを操縦できるのは現時点でホークしかいないことを懸念していた。だからCIA側もエアーウルフならびにホークをCIAの任務に利用したい思惑があった。

アークエンジェルは懐柔策として、兄の捜索をCIAの情報網で探すことを約束。その代わり、CIAの作戦に参加すること、その代わりFBIの捜査と逮捕から、CIAの与えたエージェントの”身分保証”で君を庇護するとの条件を提示。非逮捕特権。安倍ちゃんみたいである。いいなあ。おい。

こうした交換条件が成立し、ホークはCIAの作戦部長アークエンジェルの計らいにより、CIAの非正規エージェント兼エアーウルフのパイロットとなることを承諾。

このような序幕を経て物語は始まるわけだ。

かくして、ホーク、ドミニクらはアメリカの国益のために、 スーパーヘリ「エアーウルフ」で世界の空を駆け巡ることになる。

登場人物&出演者

ストリング・フェロー・ホーク

本作の主人公である。 ストリングとは楽器のストリングのこと。フェローとはその演者を指す。ホークを演じたジャン・マイケル・ビンセントはどうもかなりの酒豪らしく、エアーウルフの撮影中も酒を飲んでいたというから驚きだ。96年に飲酒運転で事故を起こし、身体に役者としてはかなり大きな後遺症を負ったという。2002年には飲酒がらみで逮捕もされたという。そして2012年には病気により右足を切断する手術を受けている。当時、こちらも80年代、日本で人気だった『アーノルド坊やは人気者』のもそうだが、故・ゲイリー・コールマンや、故・ダナ・プラトーらスターの没落は本当に悲しいものがあった。

ドミニク・サンティーニ

ホークの努める小規模ヘリ運送会社の社長にして身元保証人みたいな立場。陽気なオヤジさん。ホークが35歳であるのに対しドミニクはおそらく60歳程度。だがホークは敬語なんか使わない。なお、ファンの中にはホークの真似して職場で先輩にタメ口で話して殴られた人もいるそうだ。エアウルフの搭乗員としては副操縦士兼機関士である。とにかく、ドミニクが毎回のように「メイデー、メイデー」と緊急事態の宣言を出していた気がするんだが気のせいだろうか。そもそも秘匿すべき国家機密ヘリ・エアーウルフがそんな簡単に緊急事態宣言するとやばくない?そしてホークが操縦中によく後ろを見てる描写があるんだが、ヘリの機内では後ろを向いても車の様に後方確認はできない。そのため、ファンの間では「ホークが機内でときおり振り返るのは、(高齢の)ドミニクが息をしているか確認しているのだろう」との説が定説になっている。ホークが『ターボ!』と言ってドミニクが『ガハハハ!まっかせなさーい!』と言って作動させ、Gがかかった瞬間、じいが昇天している可能性がある。ドミニク役のアーネスト・ボーグナインは2012年に亡くなったが、最後まで役者として活躍し、95歳の大往生だった。

エアウルフのオープニングや戦闘時に必ず流れる勇壮なメインテーマ

あのBGMなしに本作は語れないだろう。 当時、日テレのバラエティ番組でヘリなどが出る場合は必ずと言っていいほど、エアーウルフのメインテーマがBGMとして使われたもので、当時自分もニヤニヤしたものだ。だが、中にはスタッフが何もわかっていないのか、ヘリなのに『トップガン』のテーマを使うアホもいるのが悲しかった。

実際の戦闘ヘリとエアーウルフの性能比較。現実は戦闘ヘリ不要論が強い

エアーウルフの性能が荒唐無稽すぎるせいもあるのだろうが、2015年現在も、エアウルフと同等の軍用ヘリは開発されていない。

米軍の攻撃ヘリは、いまだにアパッチが30年以上にわたって、アップデートされながら現役だし、コブラもそうだ。アパッチの後継機は開発されていない。なぜか。

それは、歩兵用携帯ミサイルの普及により、戦闘攻撃ヘリが持つ局地戦の優位性が崩れてしまったからだ。そして無人機(ドローン)の台頭。安全な基地内において衛星を介してドローンを無線操縦し、その頭上に爆弾を落としてターゲットを無力化するのが最近のアメリカ軍の流行だ。

このように戦闘ヘリはすっかり時代遅れになり、おそらく近未来、戦闘ヘリは全廃され、輸送ヘリに武装を施した多用途ヘリが主流になるとみられている。

夢の無い話をしてもしょうがないではないか。夢のはなしに戻すぞ。エアーウルフの防弾素材の「ボロン」とはどうやらボロン鋼というボロン(ホウ素)を0.001~0.008%添加した鋼。これもまた実際に軍用機に使われる強固な防弾素材だ。

エアウルフの速度はマッハ1を超える。これはもはや実際のヘリと比較にはならない。2015年現在も音速を超えたヘリは開発されていない。

メインローターと別に推進用のローターを備えた実験機『Eurocopter X3』でも最大速度は430 km/h (267 mph)。無論、推進力がプロペラの時点でジェット戦闘機の様に超音速での飛行に適さない。

ようやく米軍にティルト・ロータ機のオスプレイの配備が進んだ現状でも、エアウルフはまだまだ荒唐無稽のSFヘリだ。

なお、後述の復讐編に登場するレーザー兵器に関しては 2015年、米海軍が実際に高出力のレーザーを使用して数十キロ先の目標を破壊する実験に成功しているし、 ボーイング747に大型のヨウ素レーザー兵器を載せた航空機が試験されている。

海軍のレーザー兵器に関しては”一発”の発射コストが日本円で数百円程度だそうだ。 これらレーザー兵器に関しては唯一現状で実用化に近いと言えるだろう。

エアーウルフに仕掛けられた”亡霊プログラム”とは?

モフェット博士は秘密裏にエアーウルフにあるプログラムを仕掛けていた。自身の死後もエアーウルフは博士の”亡霊プログラム”で反乱をおこし、ホークらを苦しめる……。

続編である『新エアーウルフ復讐編』とは?

これは『シーズン4』扱いとなる。復讐編の主人公はベトナムから生還したホークの兄セント・ジョンに交代される。弟であるホークと共に任務に着くのか・・と思いきや、ドミニクの爆死とホークの植物人間状態、ケイトリンの存在の完全消去など散々たる設定だった。

ジョンは明るい優男風だが、野性味と心に影のある弟のストリング・フェロー・ホークに比べあまりにも都会的で魅力が無い。トレンディブームはこんなところにも。機首からレーザー光線が発射される描写も僕的にはちょっと。

これは商業的には完全に失敗した作品だと言わざるを得ない。ファンにとって一番つらかったのは、ホークとドミニクに対する仕打ちと、1の使い廻しシーンばかりだったことだろうか。

子供心にこれは本当に辛かった。『こんなのエアーウルフじゃないもん!見ないもん!』と想いながら2週に一回くらいは見ていたが、いつのまにか放映は終了していた。

2015年12月25日、NBCユニバーサル・エンターテイメントから「超音速攻撃ヘリ エアーウルフ コンプリート ブルーレイBOX」(GNXF-1984)が発売

まさに願ってもいないクリスマス・プレゼントではないか。だが、コンプリートとのことだが、内容はシーズン1から3までとのことで今回ブルーレイ版でも4(復讐編)は未収録だ。なんだかんだ言っても見たいのかお前は(笑)

そもそも、4については別のプロダクションでの制作であり、権利関係も移っており、1-3シーズンとはやはり別物と考えたほうがいい。

やはり商業的に失敗した作品はDVDでも出せないのか、シーズン1はDVDとして発売されても「復讐編」はいまだ国内で発売に至っていない。

ただし、2020年現在ではネット動画で視聴は出来るし、海外版も購入できる。